本殿の彫刻が見事。大通りに面す地域に愛される神社

今回訪れた神社は~・・・

千葉県野田市にある『下総野田愛宕神社』です。
『愛宕神社』の隣には『西光院』があり、敷地内に境は無く、
神仏習合のスポットになります。
『愛宕神社』の御朱印が、『櫻木神社』にて頂ける為、
対に伺うよ良い神社です。

大鳥居にて、一礼し境内へ。
境内のイメージは、広い広場のようなスペース。
子供達が遊べるになっているのかな・・・?
私も良く地物の神社の境内で遊んだ記録があります(笑

『愛宕神社』の境内に『延命水』となるものが!
これを飲めば長寿になれる・・・!?

境内を周り、拝殿へ。
と思いきや、拝殿が無い??

『愛宕神社』は拝殿が無く、本殿にて手を合わせるとの事。
本殿ですから、門前で拝みます。

『愛宕神社』は本殿裏の彫刻が見度との事。
この彫刻は、花輪村(現在の群馬県みどり市)出身の二代目石原常八が彫られたと書いてありました。
今から200年前に再建された本殿。
時を越えて、今私がこうしてみることが出来るのは素晴らしいですよね。
これも管理されている方々のおかげだと思います。

なぜか本殿の裏手に門もないのに石段が・・・。
石畳を進んで行くと・・・

『勝軍地蔵尊』があります。
これも神仏習合であることから、奥の院に当たるんですかね。
私の知識では、理解が出来ていないですが、
正解を知っている人がいましたらこっそり教えてください(笑

でも神様に手を合わせることが吉ですので、思いを込め手を合わさせて頂きました。

境内を出る際に、趣きのある鳥居を発見。
こちらは『東の鳥居』と記載があり、1694年建立との事。

もしかしたら、大通りの大鳥居からは昔は入れなく、
こちらを使っていたのかもですね。
出るときは、こちらにて一礼させて頂きました。

前回のブログで紹介した『櫻木神社』と合わせて参拝してみてはいかがでしょうか?

  • 営業 市原

お電話でのお問い合わせは

●営業/9:00〜18:00 ●定休日/毎週水曜

  • 公式facebook
  • 公式インスタグラム